前回の記事の続きです! ロイヒトトゥルムのウィークリープランナーがベストと思っていたのも束の間、カナダではあまり見つけることのない日本製のフリーバーチカル手帳に一目惚れ。 今回は、フリーバーチカルスタイルのEditとSunny手帳のレビューです! Edit 週間ノートの感想 まずは今年の夏、帰国の際に買って使い始めたEdit 手帳セミA5サイズの週刊ノート。
【楽天市場】EDiT 直営店限定 手帳 2025 スケジュール帳 2024年12月始まり 週間ノート セミA5 リフィル ホワイト ダイアリー ウィークリー マンスリー シンプル ギフト プレゼント ノート 日本製:ONLINE MARK’S(手帳・雑貨)
【送料無料 対象商品】手帳1冊送料無料!。EDiT 直営店限定 手帳 2025 スケジュール帳 2024年12月始まり 週
hb.afl.rakuten.co.jp
こちら、2024年4月始まりのリフィルをゲット! ちなみにカバーなしで購入した分、こちらのリメイクシートを外側にがっつり貼りました。軽くて汚れもつきにくく、いい感じ。セミA5サイズの手帳に合うカバーがなかなかないのでこれにしたけど、とても満足。
カモ井加工紙 mt casa remake sheet マスキングテープ リメイクシート ハーフサークル MTCARP0065 270mm×900mm 家具 布 プラスチック 木 貼ってはがせる 紙基材 下地
amzn.to
350円
(2024年12月09日 10:13時点
詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
月間スケジュールは、テーマやらTo Doやら書く欄がたくさんあってよい! この手帳の要と言えるウィークリー欄!これですよこれ! ただ使っているうちに気づいたのですが、日と日の間に縦の区切り線があった方が見やすいと思いました。 それから手帳の最初についている年間スケジュールページ。 カレンダー形式に年間ページがあるのですが、これはロイヒトトゥルムのように日にちが縦に並んでいる方が使いやすいと感じます。↓ Edit手帳を使うにあたり、気になっていたのが紙質。 あと巻末資料。よくあるサブウェイマップはいらないかな。 2024年の途中から使い始めたEdit手帳ですが、だいぶ気に入ったものの「絶対これだ!!」とまではいかずでした。 SUNNY ウィークリー手帳手帳探しでいろんなWebサイトを調べあさること数ヶ月。さらにお金を手帳に使うのに気が引けつつも、SUNNY SCHEDULE BOOK ウィークリー手帳のリフィルをゲット!
【楽天市場】手帳リフィル 手帳 ウィークリー SUNNY サニー《2025年/1月始/B6サイズ》中身のみ 手帳本体 スケジュール帳 2025 1月始まり ウィークリー手帳 ビジネス手帳 システム手帳 シンプル かわいい おしゃれ カスタマイズ SUNNY SCHEDULE BOOK:【公式】いろはショップオンライン
いろは出版公式オンラインストア。手帳リフィル 手帳 ウィークリー SUNNY サニー《2025年/1月始/B6サイズ》中身
hb.afl.rakuten.co.jp
自分にとって手帳はシンプルさと持ち運びやすさが一番なので、Sunny手帳の分厚いカバーは可愛いけどスルーしました。むしろ店頭で見た時、カバーの厚みが理由で買うのを躊躇したほど。 なのでリフィルのみを購入してB6用のクリアカバーとクリップバンドをつけ、表紙には手帳に付属していたシールを貼りました。
【楽天市場】クリアカバー 手帳カバー a5 b6 クリア オリジナル カスタム カスタマイズ アレンジ ハンドメイド 手作り ご朱印帳 コミック 文庫本 ユメキロック:手帳・雑貨のユメキロック
「こんな手帳カバーがあったら」を形にできる手帳カバー オリジナル手帳カバーが自分で仕立てられます。クリアカバー 手帳カバー
hb.afl.rakuten.co.jp
DESIGNPHIL ミドリ(MIDORI) クリップバンドB6用 紺 62312006
amzn.to
611円
(2024年12月09日 10:14時点
詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
以下、連続で手帳の写真! それまで使っていたEdit 週間ノートとの比較をしてみます。 縦の区切り線もあって見やすい Edit手帳は、最初の方にその年のビジョンと振り返りを記入するページや、プロジェクトタイムラインページがあるのが便利。 だけど、Sunny手帳は後半ページの充実っぷりがすごいです。 Edit手帳がどちらかというと実用重視なのに対し、Sunnyはプライベートにもこだわった手帳という印象です。 2025年はSunnyで行く!ということで決めました。 2025年の手帳は、SUNNY SCHEDULE BOOK ウィークリーで行く! Edit手帳に載っている年間目標などの便利なページは、Sunny手帳の大容量フリーページに自由に書き込める。 12月から早速使い始めたんですが、かなりいいです。 紙質はEdit、Sunny共に薄いのですが、Editはなんというかパリッ&ツルッとした感じ。Sunnyはなめらか&サラッとした感じ(←主観です)。 仕事用とプライベートを分けるなら、Editを仕事用としてオフィスで使うのがとても便利そう。 以前さんっざん吟味して買ったロイヒトトゥルムも相変わらず好きなので、ひとこと日記&感じたことを記入するダイアリーの用途で引き続き使ってます!↓ アナログ手帳はやっぱりいいおよそ5ヶ月前の7月から、スケジュールをデジタル一択からアナログとのダブル使いへと変更してきましたが、やっぱりアナログはいい! 小学校の時に友達とやっていた交換日記。 こちらの記事の中で書いたように、アナログの方が集中できて気が散らずにアウトプットしやすいんですよね。。↓ 自分の使い方に合う手帳を探すのって時間がかかりますが、ぴったりなものを見つけるまでいろいろ試す価値はあるなと思いました。 デジタルで細かい時間を管理しつつ、アナログでToDo管理やアウトプット&ジャーナリングをして使いこなしていこうと思います。 やるべきことちゃんとやれるように、そしてクリエイティブになれるように続けるぞー! (责任编辑:) |